TOP>採用情報>営業山本の仕事とプライベート | ![]() ![]() ![]() ![]() |
---|


![]() |
![]() |
親身なコンサルティングと 超絶フットワークで一番手となる。 |
![]() |
湖西支店 営業部 | |
山本 竜之介 愛知大学 教育学部 教職課程専攻、2013年入社 |
||
![]() |
||
工場のユーティリティ設備や産業用機械の設計、販売、施工、メンテナンスまでを一気通貫で行う専門技術商社として、我々が心がけているのはお客様とより深く関係性を築くことです。例えばコンプレッサーだけでも工場の使用電力の約20%を占め、他にもポンプ、ボイラーといった製造の生命線の一つ一つを吉和田浜松が担う。こうしたハードの供給はもとより、顕在化していないお客様の課題を根本から解決することも我々の役割ととらえています。改善や改革のプロセスの提示は、営業というよりコンサルティングというほうがしっくりくるでしょう。「工場の暑さをなんとかしてほしい」という声にすぐさま現場へ駆けつけ、熱源の問題か、ファンの風向きか、それとも遮熱・防熱に不具合があるのかを見極める。もちろん普段からも足繁く訪問し、お客様の小さな変化に気づくことが大きな案件の糸口になっていることも少なくありません。いつでもそばにいて、設備の仕様を決める初期段階から一番手として存在すること。頼りにしていただける喜びと同時に、その責任の大きさにはいつも身が引き締まる思いです。他の商社では、こうした第一線に従事するのは40歳代のエース級の方ばかりですが、20代の自分が任せてもらえるのは、若手をのびのびと育て、思いきって経験させてくれる吉和田浜松の企業風土のおかげです。 |

![]() |
![]() |
フットサルの仲間とリーグ戦に出場 最高の休日過ごしてます! |
![]() |
![]() |
|
![]() |
||
目覚めのコーヒーは自分で焙煎した豆を挽いて、ハンドドリップで淹れるのが朝の楽しみでもあります。午前中はゆっくり1時間くらい半身浴をしながら、読書をしたりDVDを観たり。体を動かしたい時には、ジムに行ってウエイトトレーニングとか泳いだりします。いずれもコンディションを整えるって感じですね。そして午後はフットサルの試合へ。西部地区のリーグ戦に登録していて、スポンサーにもついてもらっています。大学時代までサッカー一筋だったので、平日も仕事の後に週3回ほど練習をしていますよ。試合が出来るのが嬉しくてたまりません!試合後はチームメイトや地元の仲間と飲み会ですね。仕事でもプライベートでも人に恵まれているなあと思います。休日でも夜更かしはせず、23時頃にはおやすみなさい! |